浜松市中央区で定期テスト対策、受験対策の塾なら?松陰塾 浜松大平台校

浜松市中央区の個別指導 学習塾 松陰塾 浜松大平台校~学習・指導方法・テスト対策方法

定期テスト前の勉強の仕方①数学 松陰塾 浜松大平台校の自宅学習指導

浜松市西区、篠原・神久呂・雄踏地区で塾をお探しの皆さまこんにちは!大平台の個別塾、松陰塾 浜松大平台校、塾長の吉田です。浜松市ではただいまテスト期間真っ最中の中学が多いですね。当塾塾生の通う中学では、富塚中、篠原中が一足先にテストを終えて、入野中・湖東中・雄踏中が来週テスト、神久呂中がその翌週テストを迎えます。

勉強中の教室内の様子

今日の当塾の様子。良い緊張感がありました。

 

さて、前回中学生の定期テスト対策は何をやっていくべきか、最低限の本当に当たり前にやっていてほしいところのお話を書きました。この内容は本当に最低限のみの内容なので、今日はもう少し進めて定期テスト対策、それも自宅で自分でする部分のテスト勉強について掘り下げていきたいと思います。

前回記事はコチラ⇓


まずは当塾でもメインとしている数学のテスト勉強から。前回の最低限での内容と重なるところもありますが、そのまま書いていきます。

①教科書出題範囲の確認
②学校ごとのワークを3周
③練習問題、テキストなどプラスαの問題をやりこむ

当塾の場合、数学のテスト対策は箇条書きにするとこれだけです。
もう少し詳しく説明していきます。

①教科書出題範囲の確認
他教科においては読み込みを数回、音読などを推奨しますが、数学においては範囲を何度も見直す必要はありません。数学の教科書には、新しく習うことの説明、例題、練習用の問、そして章ごとにまとめの問題など、理解していく為に必要なことが順番にでてきます。自分で勉強しなおす時にも素直にこれを順番に見直していくだけです。学校の授業を思い出しながら見直しをしていきます。先生はどんな事を注意していたか、どんな説明があったか。授業で配られたプリントなどもあれば、この時合わせて確認していきましょう。数学のプリントは練習問題である場合が多いので、しっかり練習していきましょう。

教科書の範囲を見直す時には、今どの単元のどんなことをやっているのか明確にしてから臨みましょう。範囲の広い実力テストなどと比べて、定期テストは範囲が明確に決められていることがほとんどです。範囲である単元がわかっているわけですから、使う公式や定理、知識もおのずとどれを使うかわかりやすくなっています。対して実力テスト等では、問題ごとに単元名など書いてくれませんので、どの公式を使うのか、今までのどの知識を使えば解けるのか、自分で考えなければなりません。この点を考えれば、定期テストの時点では、取り組んでいる範囲、単元を明確に意識した上で理解をすすめるべきです。

②学校ワークを3周
浜松市の中学数学では基礎問題集を使っているところが多いですね。この他、ステップクリア、問題ノートなどを使っているところもありますが、ひらたく言えば学校教材の問題集です。だいたいこれがテスト範囲表に◯ページ〜✕ページ、という具合に指定されていて、テスト当日に提出とされていることが多いです。教科書に記載される練習問題のレベルに少しプラスされたくらいのレベルですね。
基本、定期テスト対策はこれがメインです。勉強を目一杯やる子も最低限しかやらない子も、提出が義務付けられますのでよほどの事がない限りこれはやっているはず。

これをまず一通り、1周目をやっていきます。できればテスト前一週間以上残した状態でやり終えましょう。当然学校の授業で習ってない範囲もやることになるので、習ってない部分はテスト直前で構いません。予習ができている場合には習っていない範囲にも進んで取り組んでみましょう。
答え合わせはまとめてするより、一単元、一区切りごと、取り組んだ問題を覚えているうちにやっていきましょう。答え合わせをしたらこの時点で正解できたもの、間違えたもの、何かを見ながら取り組んだものを分けておきます。問題番号に印をつけたり、明確にわかるようにしておきましょう。

次に2周目、これは1周目はわからなかったもの、間違えたもの、何かを見ながら正解したものに絞ってもう一度範囲を最初から見直します。1周目の答え合わせで正しい解答を確認しているわけですから、2周目も実力で取り組みます。1周目に自力で正解できた問題は取り組まなくて良いので、時間的にはだいぶ早く終えられるはずです。これも答え合わせまでしっかり行い、2周目でもまた解けなかった問題を明確にしておきましょう。この時点で8割くらい正解できるようになれば、授業の理解度はまずまずではないでしょうか。

そして3周目に取り組みます。ここではテスト当日までの残り時間で取り組む問題を調整しましょう。残り時間が少なければ最低限に切り替え、2周目でも間違えた問題だけに取り組む。多少余裕があれば3周目は全問再チャレンジしてしっかりできていることを確認する。
いずれの教科も学校ワークは3周が基本です。とにかくわからなかった問題、間違えた問題をそのままにしないこと。せっかくテスト範囲で自分ができない問題が見つかったわけですから、これを克服しないなんてもったいなさすぎますよね。

③プラスアルファの問題集・テキスト実施
教科書範囲の練習問題、学校ワークまでで基礎を十分に理解、使いこなせるようになったら最後にプラスアルファのテキストなどで、『見たことある・解いたことある』を増やしておきましょう。これはくれぐれも十分に基礎をしっかり終えてからです。学校ワークを3周やらずに別のテキストに取り組んでも、基礎があやふやになって効果は十分発揮できません。あくまでしっかり基礎を終えた上で効果が望めるものです。
当塾ではこの部分はショウイン式の学習システムやハイクラスの問題集などで補います。

またこの時もあれこれたくさんの問題集やテキストに手をだすのではなく、一冊、一種類ごとにしっかりやり込んでいきましょう。

入野中生・湖東中生・雄踏中生・神久呂中生 みんなテスト間近です。

入野中生・雄踏中生・湖東中生、みんな明日が勝負の日 神久呂中生は来週が勝負

いかがでしたでしょうか。みなさんこのくらいの内容は実施してますか?当塾塾生たちも部活や別の習い事などもあり、全員が全員この通りやれているわけではありませんが、上位の結果を残す塾生はやはりこのくらいの課題は当然超えていきます。次回はまた別の教科について書いていきたいと思います。

入野中・雄踏中・湖東中はいよいよ明日テストです。入野中学は明日・明後日、雄踏中学、湖東中学は明日一日、勝負の日です。さあみんな、頑張っていこー!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋のウルトラキャンペーン実施中!
新規入塾、無料体験はいつでも募集中です!



■住所:浜松市西区大平台3-29-18 ルアンジュ101号
フェイスブックページ:@showin.hamamatsu
ツイッター:@showinohiradai
■電話番号:053-543-7227
■アクセス 遠鉄バス遠鉄ストア大平台店 バス停から西に徒歩3分 大平台高校正門付近から:道なりに北へ徒歩3分、西岸中央公園前
■駐車場完備:塾建物の裏に駐車場も完備しています(NO1~NO4)
■松陰塾 浜松大平台校の通塾エリアは下記となります 入野中学校、神久呂中学、富塚中学、湖東中学、篠原中学、雄踏中学 大平台小学校、神久呂小、西都台小、富塚小、富塚西小、入野小 もちろん他学校の生徒さんも大歓迎です! 

松陰塾 浜松大平台校 資料請求